株-daikonの株主優待・配当計画

株主優待大好き。負け確といわれる投資スタイルだけど、自分なりに楽しくやりたい!

12月の株主優待 3選

12月の株主優待

年の締めとなる12月は株主優待銘柄180銘柄程度と3ヶ月ぶりに100を超える優待銘柄が揃っている月になります。

人気の優待銘柄から意外な銘柄まで色々あって迷ってしまいますが、わたしはまず人気どころをしっかりとおさえたいと思っています。

 

 

3003 ヒューリック

銘柄

3003 ヒューリック

優待内容 カタログギフト
優待最低取得金額 445,650円  12/11時点
優待利回り 0.6%

ヒューリックは人気のカタログギフトがもらえる優待銘柄です。

優待取得には300株以上が必要で、3年以上継続保有していると優待内容が倍になり送られてくるカタログギフトが2冊になります。2倍の額面の商品を選べるのではなく、2個選べるようになるのは面白いです。

2025年以降は優待取得するのにも2年以上の継続保有条件がつくようになりましたが、以前は3年以上で6000円相当が2年目で6000円相当となるため、優待変更はあまり株価に影響がありませんでした。去年より株価がだいぶ上がっているので新規取得される方は躊躇うかもしれないですね。

 

5301 東海カーボン

銘柄

5301 東海カーボン

優待内容 オリジナルカタログギフト
優待最低取得金額 106,000円  12/11時点
優待利回り

1.8%

100株以上・1年以上継続保有で2000円相当のオリジナルカタログギフトがもらえます。

優待取得に継続保有条件がありますが、さらに3年以上継続保有するともらえる優待額面が増えるので長期で保有したくなる優待銘柄です。配当利回りも3%以上あるので優待取得条件を満たすための修行期間も苦なく過ごせるのではないでしょうか。

わたしも今年ようやく修行が明けるのでカタログが送られてくるのを楽しみにしたいと思います。

 

7172 ジャパンベストメントアドバイザー

銘柄

7172 ジャパンベストメントアドバイザー

優待内容 QUOカード
優待最低取得金額 153,300円   12/13時点
優待利回り 0.3%

優待はQUOカードがもらえます。100株以上・1年以上継続保有で500円相当で優待利回りが0.3%と低いのですが、3年以上継続保有すると3000円相当と6倍に跳ね上がります。

他にも日本証券新聞デジタル版の購読券ももらえ、100株・3年以上保有の場合は12ヶ月(1年)の購読券となるため持ち出しなしでずっと購読することができます。QUOカードと合わせると優待利回り25%にもなります。・・・証券新聞を購読すればですが・・・

 

以上、12月の株主優待銘柄3選でした。

 

 

2022年

3003 ヒューリック
銘柄

3003 ヒューリック

優待内容 カタログギフト
優待最低取得金額 327,900円  12/20時点
優待利回り 0.9%

人気のカタログギフトがもらえる優待銘柄になります。カタログギフトは選ぶ楽しさと届く嬉しさの2度美味しい優待ですね。優待取得には300株以上が必要になるため注意が必要です。

配当利回りは1%に届かないのですが、長期保有でカタログギフトが2点に倍増するので長期保有必須の銘柄になります。

www.kabu-daikon-yutai.com

 

3197 すかいらーくホールディングス
銘柄 3197 すかいらーくホールディングス
優待内容 食事割引券
優待最低取得金額 158,400円  12/20時点
優待利回り

2.5%

大手ファミリーレストランを展開しているすかいらーくの優待は、店舗で使える食事割引券になります。洋食・中華・和食など色々な業態のレストランがあるので飽きずに使うことができる外食優待です。

わたしもよく利用している優待ではありますが、業績としてはなかなか振るわず、不採算店舗の閉店などよくないニュースが出ております。過去には優待額面の減額をおこなっているため改悪・廃止の危険性があります。

 

4912 ライオン
銘柄

4912 ライオン

優待内容 自社製品詰め合わせ
優待最低取得金額 148,200円   12/20時点
優待利回り

優待内容は自社製品の詰め合わせになります。衣料用洗剤や柔軟剤、歯磨き粉など普段使いできる日用品が詰め合わせされているので生活に役立つ優待です。

少し高値で保有してしまったので含み損中ではありますが、もらえて嬉しい優待なのでそのまま継続保有予定です。優待と配当で損失補填しながらいつか株価がプラスに転じてくれるのを待っています。 

 

*当ブログの記事は、投稿当時の情報をもとに個人の見解で記載しております。

株式の購入や投資の判断に関しては自己責任でお願いいたします。