3222 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(株)の株主優待
会社概要
首都圏に展開するスーパーマーケット、マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東の持ち株会社
Daikon’s指標
- 狙っている度 ★★★★☆ 買いたい
- 優待お得度 ★★★★☆ お得
- 優待使いやすさ ★★★★☆ 使いやすい
- 配当・株価お得度 ★★★☆☆ ほどほど
買い物に使える優待券か、5種類から選べる優待品を選択できる株主優待になっています。
買い物に使える優待券の場合は、使えるスーパーマーケットが出店している地域が首都圏のためその辺りに住んでいる方には使う機会があると思います。優待の額面としては優待券の方が利回りはいいのですが、使える地域が限られるため使いにくさがあります。
買い物1000円単位のお買い物ごとに100円分の優待券を使えるので、金額を調整しながらお買い物すれば最大10%OFFで普段のスーパーでの買い物ができるので、使える店舗が近くにある方はお得な優待かと思います。
近くに店舗がない方でも、5種類から選べる優待品を選択できます。優待品の利回りを考えると優待券には劣りますが、数種類の中から選べるのはとても嬉しいです。
米、カレー、ラーメンと主食級のラインナップなので、もらって困るものはないかと思います。特に、8月のコシヒカリは『新米』と明記しているところも好感触です。
配当利回りも1%台で、優待も年に2回もらえる銘柄ですので購入を考えている銘柄です。1000円以下で購入できればお得に入手できたと考えてもいいかなと思っています。半年ごとに優待がもらえるので、今は気長に射程圏内まで株価が動いてくるのを待ちます。優待利回りを考えると、100株の保有が一番お得だと思いますが、系列のスーパーマーケットをよく利用する場合は、多めに保有してお買い物優待券を多くもらうのもありですね。
株主優待
お買い物優待券 2・8月の2回
- 100株以上 優待券100円 × 30枚
- 500株以上 優待券100円 × 60枚
- 1000株以上 優待券100円 × 100枚
- 2000株以上 優待券100円 × 150枚
- 3000株以上 優待券100円 × 180枚
- 5000株以上 優待券100円 × 300枚
優待品
100〜999株 2月
新潟産こしひかり(2kg)
横須賀海軍カレー(200g×5袋)
繁盛店ラーメン(8食分)
はちみつ梅干「塩分約6%」(300g)
小豆島そうめん(1㎏)
8月
新潟産こしひかり「新米」(2kg)
横須賀海軍カレー(200g×5袋)
繁盛店ラーメン(8食分)
はちみつ梅干「塩分約6%」(300g)
讃岐うどん(1㎏)
*1000株以上は、少し量が増えます。
詳しくは、会社HPで
株主優待制度のご案内 | ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社