株-daikonの株主優待・配当計画

株主優待大好き。負け確といわれる投資スタイルだけど、自分なりに楽しくやりたい!

1375 (株)雪国まいたけの株主優待 自社商品(きのこ)詰め合わせ 3月

1375 (株)雪国まいたけの株主優待

会社概要

まいたけを主力として、ぶなしめじ、エリンギのキノコ類の生産・販売を行う。

2015年の上場廃止を経て、2020年に再上場した。

 

Daikon’s指標

  • 狙っている度   ★★★☆☆ 様子見中
  • 優待お得度    ★★☆☆☆ まだまだ
  • 優待使いやすさ  ★★★★☆ 使いやすい
  • 配当・株価お得度 ★★★★☆ お得

 

 

株主優待は、自社製品のきのこの詰め合わせ商品やサプリメントなどの詰め合わせセットの中から1セットを選択。継続6ヶ月以上の保有が必要なので、3月が権利付きですが、前年の9月の権利付き最終日には保有していなければならないので注意が必要です。

商品詰め合わせが自宅に郵送されてくるため使いやすい優待になります。きのこは好き嫌いが分かれる食材かもしれませんが、健康ブーム(過ぎた?)や鍋ブームもあり根強い人気食材だと思います。ちなみにわたしは「まいたけの天ぷら」が大好きです!

 

再上場以降株価は下がり続けて、現在は株価が1,000円台前半となっております。下がり続けていたのがかなり気になりますが買い時なのかもしれません。ただし、今購入しても継続保有6ヶ月にはならないので3月の優待品はもらえず、翌年にならないと優待品のきのこ詰め合わせは届きませんが、今年は予想配当利回りもいいため「今が底値だ!」と判断された方は来年のきのこを夢見ながら購入しても良い銘柄と思います。

 

株主優待

f:id:kabu_daikon:20220319081923p:plain

写真 会社HPより

自社商品詰め合わせ 3月 (年1回)

継続保有6ヶ月以上が必要

 100株以上    3セットのうちから1つ選択

 

詳しくは、会社HPで 

株式情報|IR情報|雪国まいたけ:まいたけを使った自然食!そのレシピや健康に良い理由をご紹介!「今、雪国まいたけが美味しい!」

雪国まいたけ 株価 チャート

(株)雪国まいたけ【1375】:詳細情報 - Yahoo!ファイナンス

*当ブログの記事は、投稿当時の情報をもとに個人の見解で記載しております。

株式の購入や投資の判断に関しては自己責任でお願いいたします。