株-daikonの株主優待・配当計画

株主優待大好き。負け確といわれる投資スタイルだけど、自分なりに楽しくやりたい!

2702 日本マクドナルドホールディングス(株) 食事券 6・12月 ★保有中★

2702 日本マクドナルドホールディングス(株)

会社概要

外食ハンバーガーチェーンの大手

日本マクドナルド株式会社の持株会社

Daikon’s指標

  • 狙っている度   ★★★☆☆ 様子見
  • 優待お得度    ★★★★☆ お得
  • 優待使いやすさ  ★★★★★ とても使いやすい
  • 配当・株価お得度 ★★☆☆☆ まだまだ

 

 

マクドナルドは就職活動で上京した際にお世話になった思い出深いお店です(笑)。どこでご飯を食べれば良いのか右も左も分からない中で、どこの駅にも店舗があり安心して朝昼夜の食事を取れましたし、夜行バスまでの待ち時間などでコーヒーを飲みながら時間を潰していたのがしみじみと思い出されます。

 

株主優待は、マクドナルドでの食事に使える食事優待券になります。バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品引換券が6枚ずつで1冊となっていて、セットメニューを6回注文することができます。

デリバリーやモバイルオーダーでは使用できないので注意が必要ですが、期間限定商品にも使えることや、夜マックでは追加料金なしでパティが倍になるのでかなりお得にいろいろなメニューが食べれます。

 

マクドナルドの店舗は駅前から郊外まで至る所にあり、セットを注文できるのでとても使いやすい優待になります。500株以上で優待の冊子が5つ年2回もらえるので、最大で6枚×5冊×2回で60セット分の食事ができます。これだけもらうと週一でマクドナルドになりますね(笑)

100株保有の場合は1冊(6セットメニュー分)もらえるので、600円のセットを頼んだと仮定すると年間7,200円相当の優待換算で優待利回りは1.4%くらいです。配当利回りが0.7%くらいですので総合利回りとしてはイマイチではあります。

現在株価が5,000円を超えているため値嵩株になっており、買い増ししにくい状態です。買い増すとしたら3,000を切ってからでしょうか。しばらくは様子見です。

 

 

株主優待


 

写真 会社HPより

食事優待券 年2回

 100〜299株 1冊(セットメニューで6セット分)

 300〜499株 3冊(セットメニューで18セット分)

 500株以上   5冊(セットメニューで30セット分)

 

詳細は会社HPで

株主優待・配当金|個人投資家の皆様へ|IR情報|McDonald's

日本マクドナルドホールディングス 株価 チャート

日本マクドナルドホールディングス(株)【2702】:詳細情報 - Yahoo!ファイナンス

*当ブログの記事は、投稿当時の情報をもとに個人の見解で記載しております。

株式の購入や投資の判断に関しては自己責任でお願いいたします。