株-daikonの株主優待・配当計画

株主優待大好き。負け確といわれる投資スタイルだけど、自分なりに楽しくやりたい!

8095 アステナホールディングスの株主優待 自社製品などのカタログギフト 11月 ★保有中★

8095 アステナホールディングスの株主優待

会社概要

ファインケミカル事業や医薬品事業、ヘルス&ビューティーケア・食品事業などを展開

 

Daikon’s指標

  • 狙っている度   ★★★★☆ 欲しい
  • 優待お得度    ★★★☆☆ ほどほど
  • 優待使いやすさ  ★★★★☆ 使いやすい
  • 配当・株価お得度 ★★★★☆ お得

 

 

銘柄 8095 アステナホールディングス
優待内容 自社製品などのカタログギフト
優待最低取得金額

42,000円    10/27時点

配当利回り 4.3%
優待利回り

2.3%

 

株主優待は11月末権利確定で100株以上1年以上継続保有で、自社製品・自社製品が使われている関連製品、その他の商品(2021年は奥能登の特産品)などから選べるギフトがもらえました。保有株式数と継続保有年数によってもらえるギフトの額面が変わります。

また、自社製品と奥能登の特産品では優待の額面が違っており、自社製品を選択すると優待利回りとしては倍以上お得になります。自社製品には化粧品や健康食品がありますので、そちらが良い方には更にお得な優待になるかと思います。

一方でその他の商品には食品やお酒がありましたので、好みによって選べる優待はとても好きです。2020年は内容が異なっていましたので、今のところ毎年内容が変わっています。

2021年は株価も高めにありましたが、2022年は400円台で落ち着いて推移しています。2022年11月期の中間報告では前期と同様の配当を予定しており、配当利回りは4%を超えています。ただ、今期はどの事業セグメントでも売上・営業利益が落ちており、この利回りが維持されるかは不安があります。

 

 

株主優待

写真 会社HPより

 

自社製品などのカタログギフト 11月

1年以上3年未満保有

 100〜999株  自社商品3000円相当またはその他の商品1000円相当

 1000株以上   自社商品5000円相当またはその他の商品2000円相当

 

3年以上保有

 100〜999株  自社商品5000円相当またはその他の商品2000円相当

 1000株以上   自社商品10000円相当またはその他の商品3000円相当

 

詳細は会社HP

株主優待

アステナホールディングス 株価 チャート

finance.yahoo.co.jp

*当ブログの記事は、投稿当時の情報をもとに個人の見解で記載しております。

株式の購入や投資の判断に関しては自己責任でお願いいたします。