株-daikonの株主優待・配当計画

株主優待大好き。負け確といわれる投資スタイルだけど、自分なりに楽しくやりたい!

7172 ジャパンインベストメントアドバイザーの株主優待 QUOカード 12月 ★保有中★

7172 ジャパンインベストメントアドバイザーの株主優待

会社概要

リース事業、証券事業、IR・M&Aアドバイザリー事業などを展開

Daikon’s指標

  • 狙っている度   ★★★★☆ 欲しい
  • 優待お得度    ★★★★☆ お得
  • 優待使いやすさ  ★★★★☆ 使いやすい
  • 配当・株価お得度 ★★★★☆ お得

 

 

銘柄 7172 ジャパンインベストメントアドバイザー
優待内容 QUOカード
優待最低取得金額

121,600円    12/13時点

配当利回り 2.6%
優待利回り

0.4% QUOカードのみ

2022年12月27日更新

優待はQUOカードと株式新聞の無料購入になります。QUOカードは継続保有期間が長くなればもらえる額面も増えていきます。3年以上継続保有すると10倍の額面のQUOカードがもらえ、優待利回りが10倍になる驚きの銘柄です。

 

2022年12月26日の権利確定直前に優待内容の変更があり、100株保有の株主にとっては改悪となっています。100株保有で継続保有1年未満の場合は、QUOカードがもらえなくなり、200株以上の保有が必要となりました。

200株保有で1年未満の継続保有ですと、QUOカードの優待利回りは0.2%ですが、3年以上継続保有すれば2%まで上がります。100株保有の場合は1年未満ではQUOカードがもらえませんが、3年以上継続保有すると3000円相当のQUOカードがもらえます。どんどん成長すると考えると毎年楽しみな優待銘柄ですが、一度改悪があるとその後の変更が不安な銘柄になりますね。

わたしは改悪後に200株まで買い増ししましたが、保有したばかりなのでまだ500円分になります。

加えて日本証券新聞のデジタル購読券がもらえるので優待利回りはもっと高くなります。

 

株主優待

QUOカード 12月

100株以上

 1年未満  なし
 1年以上  500円相当
 2年以上  1000円相当
 3年以上  3000円相当

 

200株以上

 1年未満  500円相当
 1年以上  1000円相当
 2年以上  3000円相当
 3年以上  5000円相当

 

2000株以上

 1年未満  1000円相当
 1年以上  3000円相当
 2年以上  5000円相当
 3年以上  10000円相当

 

他に日本証券新聞のデジタル購読券あり

 

詳細は会社HP

配当・株主優待 | IR・投資家情報 | 株式会社ジャパンインベストメントアドバイザー

ジャパンインベストメントアドバイザー 株価 チャート

finance.yahoo.co.jp

*当ブログの記事は、投稿当時の情報をもとに個人の見解で記載しております。

株式の購入や投資の判断に関しては自己責任でお願いいたします。