3082 きちりホールディングスーの株主優待
会社概要
KICHIRIやいしがまやハンバーグなどの飲食店を展開
Daikon’s指標
- 狙っている度 ★★★★☆ 欲しい
- 優待お得度 ★★★★☆ お得
- 優待使いやすさ ★★★★☆ ほどほど
- 配当・株価お得度 ★★★☆☆ ほどほど
銘柄 | 3082 きちりホールディングス |
優待内容 | 食事券 |
優待最低取得金額 |
59,500円 12/16時点 |
配当利回り | 0.8% |
優待利回り |
5.0% |
優待は店舗での飲食に使用できる食事券になります。100株以上保有で1500円分の食事券が年2回(合計3000円分)もらえます。食事券の使用は利用枚数の制限はなく、1回の食事に何枚でも利用できます。また、他の割引プラン・サービスとの併用可能なため利用制限がほとんどない使い勝手の良い食事券です。
今年の11月に優待内容変更の案内があり、これまでは食事代金の30%割引券(最大3000円まで割引)でしたが、食事代金にそのまま使用できる食事券に変更になっています。この変更がかなり好印象で昨年末から下がり続け半分まで下がった株価が一気に元の水準まで回復しました。
わたしも優待内容変更に魅力を感じたので、生活圏内に店舗があるか調べたところ職場の近くに2店舗ありました。ハンバーグも美味しそうでしたので迷わず取得です!
生活圏内に店舗がない食事券の優待ですと、利用するために遠出をしたりするため時間や労力を費やすことになってしまいます。いくら優待内容が魅力的でも、無理しないと使えないようなものは極力取得しないようにしています。楽しく・お得に優待生活をするのには大事なところかと思っています。
株主優待
食事券 6・12月
100〜499株 1枚 1500円分
500〜999株 6枚 9000円分
1000株以上 13枚 19500円分
長期継続保有株主優遇制度 1年以上継続 6・12月
500〜999株 1枚追加 1500円分
1000株以上 2枚追加 3000円分
長期継続保有株主優遇制度は2023年12月末権利確定分より実施
基準日に3回連続で同一株主番号かつ条件となる株式数を継続保有した場合に適用
詳細は会社HP
株主優待情報 | IR情報 | 株式会社きちりホールディングス
*当ブログの記事は、投稿当時の情報をもとに個人の見解で記載しております。
株式の購入や投資の判断に関しては自己責任でお願いいたします。