5月の株主優待
だいぶ暖かくなり時折暑いと感じる日も出始めた5月ですが、優待銘柄は40銘柄くらいと少ない方の月になります。一方で、郵便受けの方には2月に権利確定した会社の株式関連通知が届き始めて回収するのが忙しくなりました。そろそろ優待も届き始めるので楽しみです。
7921 TAKARA & COMPANY
銘柄 |
7921 TAKARA & COMPANY |
優待内容 | 株主優待カタログ |
優待最低取得金額 | 241,300円 5/16時点 |
優待利回り | 0.6% |
優待でも人気の優待カタログになります。100株以上・3年未満の保有で1,500円相当の商品が選べます。さらに3年以上継続保有するともらえる商品の額面が+500円されます。
選択できる商品は食品を中心に日用品など7種類の中から選ぶことができるので、もらったはいいけどいらないものしかないということがなくて困ることがないのがいいですね。わたしは取得のタイミングを逃してしまい株価が射程圏内まで下がるのを様子見しています。
株主優待 | 株式関連情報 | 投資家の皆様へ | 株式会社TAKARA & COMPANY
他に、住江織物もカタログギフトをいただける銘柄ではありますが、200株以上保有で4,000円相当のカタログギフトがもらえます。株価は2,000円を超えているため40万円以上の余力が必要となるので、わたしの中では次点となりました。
2943 イーサポートリンク
銘柄 |
2943 イーサポートリンク |
優待内容 | リンゴジュース |
優待最低取得金額 | 93,400円 5/16時点 |
優待利回り |
ー |
(写真 会社HPより)
100株以上保有で、青森県産の100%リンゴジュース1リットルが3本いただけます。10万円以下で取得できる優待銘柄で、ここ数年の株価も業績も低迷中です。
以前は年2回優待があり、リンゴジュースとりんごがもらえていましたが、2017年の優待内容変更(改悪)で今の年1回リンゴジュースになりました。
直近の業績と過去に優待改悪を行ったことがあることから、優待廃止の危険性が高い銘柄と考えていますので、リンゴジュースが美味しそうですが取得には注意が必要です。
2628 アスクル
銘柄 |
2628 アスクル |
優待内容 | 割引クーポン |
優待最低取得金額 | 181,200円 5/16時点 |
優待利回り | ー% |
アスクルの優待はECサイトのLOHACOで使用できるクーポンが500円×4枚の2,000円分もらえます。LOHACOの商品ラインナップは日用品から食料品までよりどりみどりなので、非常に使い勝手がいい優待となっています。
クーポンの使用条件が多少あるものの、普段使う消耗品などをお得に購入できるのはとてもありがたいです。
以上、5月の株主優待銘柄3選でした。
*当ブログの記事は、投稿当時の情報をもとに個人の見解で記載しております。
株式の購入や投資の判断に関しては自己責任でお願いいたします。