3252 地主(株)の株主優待
会社概要
事業用定期借地権を活用した、底地案件のみに投資するビジネスを展開
土地の購入、借地、売却を行なっている
Daikon’s指標
- 狙っている度 ★★★★☆ 欲しい
- 優待お得度 ★★★☆☆ ほどほど
- 優待使いやすさ ★★★★☆ 使いやすい
- 配当・株価お得度 ★★★☆☆ ほどほど
銘柄 | 3252 地主(株) |
優待内容 | 優待品カタログ |
優待最低取得金額 | 202,300円 6/23時点 |
配当利回り | 2.7% |
優待利回り | 0.99% |
株主優待はグルメカードを含め、全国の名産品、寄付先等が掲載された「株主様ご優待品カタログ」から選択するギフトになります。カタログギフトは選ぶ楽しさがあるので個人的に好きな優待内容になります。専用のWebサイトには600品目取り揃える予定とのことで、選択肢が多いのはありがたいです。
権利取得には最低でも300株保有が必要になるので注意が必要です。100株保有ではもらえません。300株購入するとなると50万円を超えるためなかなか手を出しにくい感じが出てしまいますが、100株ずつ小分けに買い増しすることもできますね。
300株保有で3000円相当のギフトが年2回もらえますので、優待利回りは約1%くらいになりますが、配当利回りも2%台後半ありますので、総合利回りが4%を超えるため悪くはない水準になりますね。
半年ごとに優待がもらえるため焦って購入する必要はなく、現在は2000円を超えているので権利落などの株価が下がったタイミングを狙ってなんとか1800円台で購入したいです。
株主優待
優待品カタログ 6・12月の年2回
300〜699株 3000円相当
700株以上 6000円相当
詳細は会社HP
finance.yahoo.co.jp*当ブログの記事は、投稿当時の情報をもとに個人の見解で記載しております。
株式の購入や投資の判断に関しては自己責任でお願いいたします。