優待生活♪
KDDIの優待到着!! 人気優待銘柄の一つであるKDDIの優待が到着しました。 KDDIの優待内容は、100株以上保有で3000円相当のカタログギフトになります。保有株式数や継続保有年が増えるとその分もらえるカタログギフトの額面が増えます。 わたしはまだ…
ゆうちょ銀行の優待到着!! 今年から新設された3月権利確定分のゆうちょ銀行の優待が到着しました。 優待内容は、500株以上保有で3000円相当のカタログギフトになります。ハガキまたはウェブサイトで申し込みで簡単に申し込めました。ウェブサイト…
キリンの優待到着!! 昨年12月に権利確定して、今年の3月に申し込んだキリンの優待もようやく届きました! JTの優待も届くのに時間がかかり、「あれ? 申し込みのハガキきちんと出したよね??」と不安になっていましたが、そろって届きました(笑) 申…
ようやくJTの優待到着!! 昨年12月に権利確定して、今年の3月に申し込んだJTの優待がようやく届きました! わたしは200株以上保有なので、カップラーメンとご飯の詰め合わせ4500円相当が送られてきました。早い方だと4月後半に届いた報告がTwitt…
アレンザホールディングスの優待到着! 2月に権利確定したアレンザHDの優待が届きました。 アレンザHDは、ホームセンターのダイユーエイトとタイム(当時のリックコーポレーション)が統合してできた会社です。優待内容は100株以上保有でJCBのギフト券が…
MORESCOの優待到着! 2月に権利確定したMORESCOの優待が届きました。 MORESCOは2020年にも優待内容を変更しており、その際も「優待改悪だ!!」と一波乱あった会社になります。 2020年までは以下のように100株保有していれば兵庫の物産品(焼き…
DCMホールディングスの優待到着! 2月に権利確定したDCMホールディングスの優待が届きました。 DCMホールディングスは、カーマやくろがねや、ホーマック、ケーヨーデーツーなどホームセンターを展開している会社で、優待もこのホームセンターで使用できる買…
プレナスの優待到着! 2月に権利確定したプレナスの優待が届きました。 こちらはほっともっとややよい軒で使用できるお買い物優待券が500円分×5枚で2500円分もらえます。 昨年取得分は全部ほっともっとの弁当になりましたが、期限が1年あるにもか…
東京個別指導学院の優待が到着! 2月に権利確定した東京個別指導学院の優待が届いていました。 こちらは今年初取得で、今年分のNISAで購入したものになります。購入した直後に値下がりしたのでどうしようかと思いましたが、なんとか株価は持ち直してきてい…
2月の優待が到着! 2月に権利確定した優待が届いていました。 2月は3月、12月に次いで優待銘柄が多い豊富な月になります。権利確定後、約2〜3ヶ月で優待が届き始めるので、5月は色々と届く嬉しい月です。 他にもビックカメラと日本BS放送からも届い…
ビックカメラ・日本BSの優待到着 2月に権利確定したビックカメラと日本BS放送の株主優待が到着しました。 ビックカメラの優待は、100株保有しているため2000円分のお買い物券が届きました。2022年11月30日期限なので半年以内に使用しなけれ…
ヒューリックの株主優待 ジンギスカンが到着! 3月に届いたヒューリックのカタログギフトでしたが、選択した商品が届きました。 ヒューリックのカタログギフトは飲食料が豊富に掲載されており、魅力的なものが多くて選ぶのが大変でした。いろいろ悩みました…
ヤマハ発動機の株主優待が届きました! 3月に届いた優待カタログで注文したヤマハ発動機の優待が届きました。 ヤマハ発動機の株主優待は昨年の12月末に権利確定したもので、わたしは100株を3年以上保有しているため2,000ポイントを引き換えました…
イオンの株主優待でキャッシュバック! イオンから株主優待のキャッシュバックの案内がありました。 イオンの株主優待は、オーナーズカードを買い物時に提示することで半年に1度お買い物金額の数%がキャッシュバックされる優待になります。わたしは100…
ほっともっとで株主優待! プレナスは持ち帰り弁当屋のほっともっとを経営している会社で、株主優待として弁当の購入に使えるお買い物券を100株を1年以上保有していると500円分×5枚もらうことができます。 2月末に権利確定で翌年の5月末まで有効期…
すかいらーくの優待到着! 昨年の12月に権利確定した分の、すかいらーくの優待が届いていました。 わたしは300株保有しているので、5000円分の食事に使える優待カードが1枚入っていました。6月と12月の年2回もらえるので年間だと10,000円…
優待最終日に駆け込みマック! 途中まで順調に使用してきたマクドナルドの株主優待でしたが、結局最終日の31日の夕食に駆け込んできました。 今回は、以下の2点について挑戦してきました。 夜マックで倍にした時に一番食べ応えがあるのは サイドメニュー…
千趣会の優待到着 ネット・カタログ通販の千趣会の優待が届きました。 千趣会の優待は、運営しているネット通販のベルメゾンで使用できるお買い物券が年に2回もらえます。保有株式数によって最大で5,000円分×年2回もらえ、更に長期保有の場合は3年以…
吉野家で株主優待! 3月になるとだんだん暖かくなってきました。と、思ったら突然寒い日が来る。3月は日ごとの寒暖差が大きく服装の選択に迷いますね。 春なのでそろそろ吉野家の鍋御膳が終了するかもしれないかなということで、あさり豚チゲ鍋御膳を食べ…
ヤマハ発動機の株主優待 ヤマハ発動機から株主優待のお知らせが届いていました。ヤマハ発動機の株主優待は、保有株式数と保有年数によってポイントがもらえ、そのポイントを使って優待品を選択するものになっています。 わたしは100株保有・3年以上保有…
キリンの株主優待 キリンビールなどを経営しているキリンホールディングスから株主優待のお知らせが届いていました。わたしは100株保有のためAコースの中から選択になりますが、毎年ビールの詰め合わせセットにしています。 (adsbygoogle = window.adsbyg…
JTの株主優待 JTから株主優待のお知らせが届いていました。かなり話題になっていますが、今年の12月分の株主優待を最後に優待廃止になります。 今回申し込む分と、今年の12月権利確定分(来年申し込む分)の残り2回でJTの優待は無くなってしまいます。…
ライオンの株主優待到着 12月に権利確定したライオンの株主優待を受け取りました。 株価が下がってきたので去年取得しました。今回初めていただいた優待になります。内容は自社製品の詰め合わせで、日用品メーカーの優待だけあってすぐにでも使える内容と…
イオンの優待 キャッシュバックを受け取り忘れてた! 受け取り方は?? イオン株式会社の株主優待は、イオン系列のお店で買い物する際にオーナーズカードを提示することで買い物金額の数%分を後からキャッシュバックしてもらえる優待となっています。 ↓株主…
ヒューリックの株主優待到着 12月に権利確定したヒューリックの株主優待のカタログギフトが届きました。 今回初めていただきました。内容を見てみると食品・飲料品がかなり充実したカタログギフトになっており、200ページ以上の充実した内容になってい…
すかいらーくグループのガストで株主優待 すかいらーくグループのガストで株主優待を使ってきました。 ガストでは平日にハッピーアワーを行なっており、時間帯によってはお酒をお得にいただくことができます。さらに株主優待の食事の支払いに使える株主カー…
夜マックでパティが倍に! +100円でパティが倍になる「夜マック」ですが、マクドナルドの株主優待を使えば+100円しなくてもパティが倍になるんです。 メインの具材が、プラス料金なしで倍になるなんて利用しないわけにはいかないです! 写真 会社HP…
マクドナルドで昼食 マクドナルドの株主優待は、バーガーとサイドメニューとドリンクをそれぞれオーダーできる、いわゆるセットをたのめるお食事券になっています。 毎度のことなのですが、優待の期限間際の3月・9月に焦って食べに行くことが多いので、今…
ラーメンセット到着 3つの味が入ってた! 先日、冷蔵の宅配便が届いた。 「何かネットで注文した覚えがないなぁ」と思いながら受け取ったら、鉄人化計画から送られてきた優待品の「直久らーめんギフトセット」でした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle |…
かっぱ寿司で晩酌! 株主優待を使いに先週の水曜日にかっぱ寿司に行ってきました。 かっぱ寿司の優待は、飲食に使える優待ポイント。1ポイント=1円で、食事の会計1円から使えるポイントです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); kabu-…