優待生活♪
千趣会の優待到着! 6月権利確定分の千趣会の優待、2000円分の買い物券が届きました! 現在わたしは300株を3年以上の長期保有しています。そのため6月権利確定分は2000円分、12月権利確定分は2000円分+長期保有の2000円分がもらえ…
うなぎを食べに秋葉原へ! ちょうど新橋に仕事で出る予定があったので、少し足を伸ばして秋葉原へ向かいました。目的地はジェイグループの優待を使用するためにヨドバシカメラの8階にある「うな匠」です。 ジェイグループHDは優待取得後にしばらく含み損で…
アスクルの優待到着! 5月に権利確定したアスクルの優待クーポンが到着しました。優待クーポンは500円×4枚の2,000円分もらえます。クーポンの取得方法などは前回と同じでした。 クーポンの期限が8月7日10時〜10月16日18時と2ヶ月程度と…
とある7月の優待ランチ 7月中に楽しんだ優待ランチの振り返りです。 とある7月の優待ランチ かっぱ寿司 ーカッパ・クリエイトHDの優待ご飯ー じゅうじゅうカルビ ーすかいらーくの優待ご飯ー 夢庵 ーすかいらーくの優待ご飯ー かっぱ寿司 ーカッパ・クリ…
株主番号がわからない;; とある1月のことです。 昨年末に届いた「鉄人化計画」の優待。翌年の1月から申し込みが出来るということで届いてからしばらく間が空いてしまっていました。ようやく申し込み期間が開始したので早速申し込みをと・・・ 「ないっっ…
プロクレアホールディングスの優待到着!! 初取得となります3月権利確定のプロクレアホールディングスの優待が到着しました。プロクレアHDは、青森を地盤とした地銀で青森銀行とみちのく銀行が経営統合して生まれた銀行です。2022年4月に統合したばか…
SBIグローバルアセットマネジメントからXRPの交付 3月に権利確定したSBIグローバルアセットマネジメント(以下、SBIGAM)の優待である、暗号資産XRP(リップル)の優待が振り込まれました。申し込み案内が届いてからすぐに手続きしたので、一番早い7月10…
ゆうちょ銀行の優待到着!! 3月権利確定のゆうちょ銀行の優待が到着しました。ゆうちょ銀行の優待はカタログギフトで500株以上保有で3000円相当のカタログギフトになります。 申し込み期限は12月31日まででかなり期間がありますが、絶対に忘れ…
T&K TOKAの優待到着! 3月末権利確定のT&K TOKAの優待が届きました。優待はポイントがもらえ、ポイントと引き換える形でカタログから商品を選ぶもので、インターネットの優待ページには4000点以上の商品が掲載されているそうです。 スイング用にと取得…
オリックスの優待案内到着! 2022年5月11日に超人気優待銘柄だったオリックスから優待制度廃止の案内がありました。案内では2024年3月末の優待を持って廃止となることから、残すところ今回+来年の後2回となりました。 わたしは優待廃止の案内…
最後のJT優待到着! 2022年2月に日本たばこ産業(JT)から株主優待制度廃止の案内がありました。高配当かつ株主優待も実施している企業として優待銘柄の中でもかなりの人気を誇っていたJTが優待廃止を案内したことで、当時は優待投資家の間に大きな衝撃…
ヨロズのカタログ優待取得 3月権利確定のヨロズの優待を今回初取得しました。 ヨロズの優待内容は、100株以上保有で優待品カタログの中から商品を選択するカタログ優待になります。選択できる商品は、保有株式数と継続保有年数によって5段階に分かれて…
KDDIの優待到着 祝グレードアップ!! 人気優待銘柄の一つであるKDDIの優待が到着しました。 KDDIの優待内容は、100株以上保有で3000円相当のカタログギフトになりまが、今回5年以上の長期継続が適用されて5000円相当にグレードアップしました!…
とある6月の優待ランチ 6月にいただいた優待ランチの振り返りです。職場近くのコロワイドの店舗の北海道と初取得の大庄の優待を使って庄やでランチをいただきました。今回はどちらも海鮮系のメニューにしてみましたが、他にも定番の唐揚げ(ざんぎ)など色…
最近届いた優待案内 今年もついに6月になりました。もう半分なんですね。次第に梅雨入りする地域も増えてきており、わたしは5月よりも6月の方が気分がどんよりとしてしまいます。 そんな中ですが、2月権利確定した優待の案内が届きました。 (adsbygoogle…
アステナHDからカレーの優待が届きました! 11月末権利確定したアステナHDの株主優待カタログで選択していたカレーが届きました。 日本橋ビーフカレー4食✖️3セット 計12食分です。結構ずっしりとした重さです。 レトルト商品なので賞味期限は2年後と…
雪国まいたけの優待案内到着 3月権利確定の雪国まいたけの優待の案内が到着しました。権利確定後に案内や優待が届くのは大体2〜3ヶ月後になることが多いので、1ヶ月で到着するのはかなり早い案内です。 雪国まいたけの優待取得には、6ヶ月以上継続保有…
とある4月の優待ランチ 4月中にいただいた優待ランチの振り返りです。持っている優待銘柄も限られることや、ランチ圏内で行ける店舗も少ないので見たことがあるような組み合わせになってしまいますね。 ほっともっと ープレナスの優待ご飯ー 1つ目はプレ…
ビール!ビール!キリンビール!! 2022年12月権利確定のキリンHDから優待で選択肢したビールセットが届きました。こちらはソフトドリンクセットなどとの選択式になっていますが、毎年ビールセットを選択しています。 今年は定番の麒麟一番搾りとちょ…
ヒューリックの株主優待 喜多方ラーメンが到着! 2022年12月権利確定で3月に届いたヒューリックのカタログギフトで選択した商品が届きました。今年のヒューリックのカタログギフトも魅力的なものが多くて選ぶのが大変でしたが、今年は喜多方チャーシ…
いしがまやハンバーグでランチ! 12月末権利確定でいただいたきちりHDの優待を使いに、いしがまやハンバーグへ行ってきました。2022年にきちりHDの優待内容が変更されて、食事に使える金券へ変更されました。変更が好印象になり株価が急騰していて、変…
ジャパンインベストメントアドバイザーのQUOカード 2022年12月末の権利確定直前に急遽優待内容を改悪したジャパンインベストメントアドバイザー(JIA)からQUOカードと日本証券新聞購読券が届きました。 以前は100株以上保有・1年未満継続でも50…
磯丸水産でランチ ークリレイト・レストランツ・HDの優待ご飯ー 先日5月末までの有効期限のクリレス優待を使用しにかごの屋に行きましたが、ランチの量が少なかったのでリベンジに磯丸水産へランチを食べに行ってきました。 かごの屋と違って磯丸水産のラン…
かごの屋でランチ ークリレイト・レストランツ・HDの優待ご飯ー クリレスの優待期限も5月末までだったのでそろそろちゃんと使っていかないと期限に追われることに・・・ ということで、初めてかごの屋にランチを食べに行ってきました。 いつもは磯丸水産で…
とある春の日の優待ご飯 桜が満開の時期を少し過ぎてしまい、せっかくなので桜を見ながらご飯を食べたいなと思い出かけることにしました。 出かけるといっても近くの土手の桜を見に行っただけですが、今年廃止になったプレナスの優待を利用してほっともっと…
すかいらーくの優待が届きました! 12月末権利確定したすかいらーくの食事優待券が届きました。 わたしは300株保有のため5,000円分のカードが届きました。500株まで買い増ししたかったのですが配当利回りの改善をしていてタイミングを逃してしま…
ヒューリックのカタログギフト 先日届いた12月権利確定でいただいたヒューリックのカタログギフトですが、何日かかけてどれを頼もうか吟味しました。200ページ以上ある分厚いカタログで、全てが食品というラインナップのためかなり選ぶのに苦心しました…
楽天の優待到着・・・ 楽天トラベル 国内宿泊クーポンが欲しくて取得した楽天ですが、2022年の優待内容には楽天トラベルのクーポンがなく、株価もガッツリ下がって含み損です。 業績も楽天モバイルがかなり足を引っ張り良くなる見通しも見えません・・・…
ポーラ・オルビスHDの優待 12月に権利確定したポーラ・オルビスHDの優待が到着しました。わたしは今回初取得となります。 わたしは今回初取得となるので、3年未満で100株保有の15ポイントいただきました。このポイントを使って商品と交換する優待に…
キリンHDの株主優待が届きました! ヒューリックの優待到着がTwitterで呟かれる中、わたしのところにはまだ届いていません。去年は2月中には届いていたのに・・・ と、待っている間にキリンHDの優待が届きました。毎年ビールを選んでいるので、今年もビール…