株-daikonの株主優待・配当計画

株主優待大好き。負け確といわれる投資スタイルだけど、自分なりに楽しくやりたい!

e-Taxで初めて申請 ちゃんと申請できてるか不安でしたが、還付されるようです!

e-Taxで初めて申請

これまでe-Taxを利用した確定申告にはPCに接続するカードリーダーが必要で、確定申告のためだけにカードリーダーを購入するのももったいないなと思い、税務署まで作成した紙の書類を提出していました。

税務署に自ら持って行くのは手間ではあるものの、こういったよくわからない(理解するのが難しい)申請関係は「提出した!」「受理された!」という確証が持てるので、紙での提出を行っていました。

 

いつの間にか?スマートフォンをICカードリーダライタとして利用してマイナンバーカードを読み取りすることで、e-Taxでの確定申告ができるらしいので、今回試してみました。

 

 

事前準備

マイナンバーカード申請

マイナンバーカードを読み取って確定申告するので、マイナンバーカードを持っていることは必須です。以前マイナポイントをもらうために申請していたのでクリアーしていました。

 

マイナポータルにログイン

スマートフォンでe-Taxするために、マイナンバーカードを読み取って認証する必要があります。そのため、スマホに「マイナポータル」のアプリをインストールしました。

f:id:kabu_daikon:20220313125616p:plain

ものすごい低評価・・・

低評価の原因は、ICリーダーライタとして使用可能なスマホの機種が限られること、カードの読み取り精度が高くなくて時間がかかること、使い方が難しくてよくわからないことが大きいようです。

 

わたしの機種は使えるようでしたので、インストールしてマイナンバーカードを読み取りしました。カード作成時に設定したパスコードも必要なので忘れると一大事です。

 

 

マイナポータルで色々連携

マイナポータルにログイン後に、確定申告の事前設定に進むと控除証明書などが連携されて確定申告が楽になるとのことでした。

ですが、今回わたしはどれも取得せずに確定申告しました。

f:id:kabu_daikon:20220313130640p:plain

 

ふるさと納税を連携しなかった理由

わたしは主に楽天ふるさと納税を利用しているので、この連携が可能になっていました。ただ、連携するには楽天ふるさと納税サイトの方でそれ用のデータを出してもらう必要があり4〜5日かかるとのことから、だったら手入力でいいやと思い連携しませんでした。

ふるさと納税の寄付控除の入力画面も、今はほとんどプルダウンの選択式で入力できるので6〜7件あっても10分もかからないですし。

 

株式の特定口座を連携しなかった理由

こちらは調べた結果よくわからなかったことと、連携しない方がいい可能性があったため連携しませんでした。手入力する場合でも、2口座分なのでそれほど手間ではありませんでした。

連携しない方がいい可能性ですが、株式の特定口座は源泉徴収ありの場合に基本的にはすでに納税済みなので確定申告する必要はありません。ただ、配当控除や譲渡損失が出て繰り越す場合などに口座ごと確定申告するかどうか選べるのですが、連携するとどうなるのか”わたしが調べた限り”ですとまだわからなかったので今回は連携しませんでした。

 

生命保険を連携しなかった理由

こちらはしなかったというよりは、その生命保険の会社が未対応だったために連携できませんでした。

 

確定申告書類作成

申請はスマートフォンでもできるらしいのですが、小さい画面で操作するのが大変そうなのでパソコンで作成することにしました。

書類作成は国税庁HPの確定申告書等作成コーナーに入り、税務署への提出方法で「マイナンバーカード方式」を選択するとマイナポータルとの連携をするかどうかの選択が出ますが、前述の通り少し頑張ってみましたがよくわからなかったので今回は連携なしで数字を手入力して作成します。

f:id:kabu_daikon:20220313132736p:plain

f:id:kabu_daikon:20220314231221p:plain

その後は、パソコンの画面に2次元バーコードが表示され、スマホのマイナポータルを起動して読み取り、パスワードを入力、マイナンバーカードを読み取り・・・(無心)

 

指示されるがまま操作を続けると、認証されました!! アプリの評価が低かった分、きちんとできて感動しました。

書類作成の最初にパソコンとスマートフォンを行ったり来たりするのが少々ややこしい感じはしましたが、その後の給与所得や配当所得、配当控除、寄付控除の入力は特にe-Taxだからと言って変わったところはありませんでした。

 

申告書の提出

最後に作成した書類を送信する操作があることが、e-Taxと書類を税務署に持ち込んでの提出の大きな違いでした。

最初の認証のようにパソコン上に2次元バーコードが表示されて、マイナポータルアプリで読み取り、パスワードを入力、また別の2次元バーコードが表示され・・・(無心)

 

・・・気がつくと送信済みになっていました。え?本当に送信できた??

税務署に持って行くと、控えにハンコを押してもらえるので提出した実感があるのですが、e-Taxだとパソコンの画面上に完了の文字が出るだけなのでかなり不安です。

 

12日後・・・

マイナポータルに通知がきているとのメールが来ていました。通知の内容はなんと、「手続き中です」とのこと。

本当に申請できているのか不安な日々を過ごしていましたが、ようやく安心することができました。電子化で足を運ばなくても提出できるのはとても便利にはなってきていますが、窓口だと確実に提出した実感があるので安心感が全然違いますね。

 

来年はどうしよう

今回初めてe-Taxで提出してみましたが、パソコンとスマホを行ったり来たり言われるがまま色々操作して、よくわからないまま提出まで完了していました。提出した実感がわかないことがマイナス評価でしょうか。

今年うまく提出できたようなので来年も挑戦しようと思いますが、年に1回のイベントなので完璧にやり方忘れていそうです(汗)