3193 鳥貴族ホールディングスの株主優待
会社概要
居酒屋系の焼き鳥屋の鳥貴族を展開する会社
2022年に競合であるやきとり大吉をサントリーホールディングスから買収
Daikon’s指標
- 狙っている度 ★★☆☆☆ まだまだ
- 優待お得度 ★★☆☆☆ まだまだ
- 優待使いやすさ ★★★☆☆ ほどほど
- 配当・株価お得度 ★★☆☆☆ まだまだ
銘柄 | 3193 鳥貴族ホールディングス |
優待内容 | 食事優待券 |
優待最低取得金額 | 207,200円 1/17時点 |
配当利回り | 0.38% |
優待利回り | 0.96% |
株主優待は居酒屋の鳥貴族やTORIKI BURGER で使用できる食事優待券が、1月と7月の年2回もらえます。
100株以上ですと1,000円相当(年間2,000円分)の食事優待券がもらえますが、安価な鳥貴族といえど食事とお酒を楽しむのであればもう少し欲しいところです。
100株・300株・500株と保有株数が増えるにつれて、いただける食事優待券の額面も比例して増えるので500株までの優待利回りは一定ですが、優待利回りは1%に届いておらずやはり優待内容の拡充が欲しいところです。
500株保有すると100万円の投資額が必要でもらえる優待額面が1万円です。その場合は、配当が2〜3%ある別の銘柄に投資して配当金で鳥貴族に行く方がお得になります。
鳥貴族好きとしても優待目的で保有するにはまだまだ条件がよくないですね。
株主優待
写真 会社HPより
食事優待券 1・7月の年2回
100〜299株 1,000円相当
300〜499株 3,000円相当
500株以上 5,000円相当
詳細は会社HP
*当ブログの記事は、投稿当時の情報をもとに個人の見解で記載しております。
株式の購入や投資の判断に関しては自己責任でお願いいたします。